不動産売却後も住みたい (リースバック)仕組みとは?


不動産を売った後も住みたいというニーズは少なからずあります。
たとえば、急にまとまったお金が必要になったが、仕事や通学を考えると今の家に住み続けた方がいいというケース。
この他に、高齢や病気で引っ越しが難しく、資金調達はしたいが引っ越したくないというケースもあります。

不動産を売った後も住みたい人が使える不動産売却手法として、売却後賃貸借契約を結ぶ方法(リースバック)があります。
不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みについて解説します。

不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みとは

不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みは、「不動産売却と賃貸借契約を同時に行う」ことです。

通常、不動産売却すると、不動産から出て行かなければいけません。
通常の不動産売却では、買主が不動産を使いますから、不動産売却後も住み続けることはできないのです。
しかし、リースバックは違います。
リースバックで不動産売却をすると、不動産売却後も家に住み続けられるのです。

不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みを利用する場合、不動産売却のときに買主と売主が賃貸借契約も結びます。
不動産売却の後に賃貸借契約に沿って売却した家に住み続け、買主に対して家賃を払うことになるのです。
リースバック自体は通常の不動産売却ですから、不動産売却金ももちろん手に入ります。
不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みを使えば、
買主とあらかじめ契約しておけば、将来的に家を買い戻すことも可能です。

不動産売却による資金調達と住み続けるというニーズを同時にかなえる方法。
それがリースバックなのです。

不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みのメリット

不動産を売った後も住みたい(リースバック)仕組みを利用することには、
売却後も家に住み続けられる以外のメリットが3つあります。

・①不動産の買い手が見つかりやすい
リースバックでは最初から売主が賃貸借契約の相手として決まっているため、
不動産投資家などの買主が見つかりやすい傾向にあります。
買い手が早く見つかると、その分だけ資金調達も早くなるのです。

・②借金せずに資金調達できる
老後資金や介護資金、教育費などを捻出する場合、借金がよく使われます。
ローンも一種の借金ですから、資金調達の後は返済が待っているのです。
リースバックを賢く使うことにより、借金せずに資金調達できます。

・③住宅ローンの解決策にも使える
住宅ローンの解決策には任意売却などがよく使われますが、リースバックを使うこともあります。
住宅ローンを解決しつつ今の家に住み続けたい場合にメリットがあります。

最後に

リースバックとは、不動産売却と賃貸借契約の締結を同時に行う方法です。

売った後も生活の都合から住みたい。
このようなニーズを叶える方法がリースバックになります。

リースバックを利用する際は、目的の額の資金調達が可能かなどをチェックして進める必要があります。
また、資金調達の場合は、何時まで資金準備をするかを見据えて動く必要があるのです。
資金調達の目的や日程などに合わせたリースバック計画の立案は、札幌不動産売却相談窓口にお任せください。

この記事を読んだ方は、こんな記事を読んでいます。