その他 2025年04月29日
●不動産の売却価格について その3
〇信頼できる不動産会社・営業担当者とは 不動産免許番号を確認:札幌が地元であれば石狩支庁から免許証が交付され、5年ごとに免許更新されるため、古い番号の方が長年営業を続けている指標となります。また、二つ以上の都道府県に事務所があれば国土交通大臣から免許証が交付されます。いわゆる全国展開する大手……
その他 2025年04月28日
●不動産の売却価格について その2
〇不動産の査定には 机上査定訪問査定(実査定) があります。 1.机上査定とは、実際の物件を見ないで周辺の取引事例などから机上で査定額を算出する方法です。あくまで標準的な目安の価格となります。実際に物件を見ていないので、プラスアルファ若しくはマイナス要素は加味されないので注意が必……
その他 2025年04月27日
●不動産の売却価格の指標について その1
〇不動産の売却価格はどのようにして決まるのでしょうか? 土地に関しての目安は、 1.公示価格:国土交通省土地鑑定委員会が、適正な地価の形成に寄与するために、毎年1月1日時点における標準地の正常な価格を3月に公示するもの。 2.路線価:物件が接する前面道路の価格で、税務署が管轄し相……
空き家 2025年04月26日
●「空き家」で困らないために
「空き家」を放置すると、「倒壊」・「外壁落下」・「ねずみ・害虫などの発生」・「景観の悪化」・「悪臭」・「不法侵入」・「枝のはみだし」などの防災・防犯や災害・美観などのリスクが発生します。それには、 ・「仕舞う」(除去)→跡地を広場や駐車場、新しい宅地にする。  ・「活かす」(活用)→そ……
空き家 2025年04月25日
●「空き家」を放置すると
●「空き家」を放置すると ・強風で外壁や屋根が飛んだり、地震により倒壊したりする危険度が高まります。 ・ネズミや害虫などの大量発生があります。 ・ごみの散乱や外壁の破損・汚れが放置され衛生上や美観上の問題が発生するおそれがあります。 ・ごみの放置による悪臭の発生や不法侵入者……