その他 2025年06月02日
●不動産の2025年問題とは
〇2025年問題とは ・2025年問題とは、団塊の世代(1947年~1949年の第一次ベビーブーム期に生まれた人口の多い世代)が2025年に75歳以上の人口が3,653万人に達するため、 つまり、日本の国民の5人に1人が後期高齢者になり、それに付随しいろいろな問題が生じると予想されてい……
その他 2025年05月31日
●番外編
〇地中埋設物がある場合:先日、東京都江戸川区の新築住宅工事現場の敷地で基礎の杭打ち工事を行ったおり、地中に埋まっていたアセチレンガスボンベが杭打ちのドリルとの接触で爆発を起こし、周辺の住宅の窓ガラスや軒天井などの石膏ボードを破壊し大事故になった事件がありました。 40年程前に資材置場だったよ……
その他 2025年05月30日
●条件の良い=高く売れる不動産とは
○マンション編 1.建物の古さ:新耐震基準の建物であれば、次の購入者が住宅ローンを利用できるため、物件価格の障壁になりづらいといえます。 2.長期修繕計画の有無:昔から「マンションは管理を買え」といわれているように、長期修繕計画を始めとする大規模修繕工事が定期的に行われていることが重要……
その他 2025年05月29日
●不動産に関わる税金について
〇不動産の消費税: 1.土地:全て非課税です。 2.建物:売主が個人の場合は非課税です。  3.法人(課税業者)の場合は消費税が発生しますので、通常の売却価格には消費税が含まれるか消費税別の表示になります。 〇その他税金 1.その他諸経費:例えば仲介手数料や住宅ローン……
その他 2025年05月27日
●条件の良い=高く売れる不動産とは
○建物編 1.敷地の広さ:建物代金の構成は土地代+建物代です。そのため、敷地の広さが過半以上を占めるケースも少なくありません。 2.建物の古さ:建物の築年数も大きな要素となります。新耐震なのか旧耐震なのかによっても建物の評価は大きく異なり、旧耐震だと建物の評価は無く土地代のみとなる場合もあるでしょ……