その他 2025年05月31日
●番外編
〇地中埋設物がある場合:先日、東京都江戸川区の新築住宅工事現場の敷地で基礎の杭打ち工事を行ったおり、地中に埋まっていたアセチレンガスボンベが杭打ちのドリルとの接触で爆発を起こし、周辺の住宅の窓ガラスや軒天井などの石膏ボードを破壊し大事故になった事件がありました。 40年程前に資材置場だったよ……
その他 2025年05月30日
●条件の良い=高く売れる不動産とは
○マンション編 1.建物の古さ:新耐震基準の建物であれば、次の購入者が住宅ローンを利用できるため、物件価格の障壁になりづらいといえます。 2.長期修繕計画の有無:昔から「マンションは管理を買え」といわれているように、長期修繕計画を始めとする大規模修繕工事が定期的に行われていることが重要……
その他 2025年05月29日
●不動産に関わる税金について
〇不動産の消費税: 1.土地:全て非課税です。 2.建物:売主が個人の場合は非課税です。  3.法人(課税業者)の場合は消費税が発生しますので、通常の売却価格には消費税が含まれるか消費税別の表示になります。 〇その他税金 1.その他諸経費:例えば仲介手数料や住宅ローン……
その他 2025年05月27日
●条件の良い=高く売れる不動産とは
○建物編 1.敷地の広さ:建物代金の構成は土地代+建物代です。そのため、敷地の広さが過半以上を占めるケースも少なくありません。 2.建物の古さ:建物の築年数も大きな要素となります。新耐震なのか旧耐震なのかによっても建物の評価は大きく異なり、旧耐震だと建物の評価は無く土地代のみとなる場合もあるでしょ……
その他 2025年05月26日
●条件の良い=高く売れる不動産とは
○土地編 1.市街化区域or市街化調整区域か:都市計画上土地は市街化区域か市街化調整区域のどちらかに存在します。一般的に住宅が建っていて人々が生活している所は、市街化区域です。それ以外の山林や原野、荒れ地など人が基本的に住んでいない(住めない)所、建物を建てられない所が市街化調整区域と言える……