空き家 2025年05月14日
●札幌市「令和7年度札幌市危険空家等除却補助制度」について
〇札幌市では安全で安心な住居環境を確保するため、倒壊や建築部材等の飛散のおそれがある危険な空き家などの除却(解体)工事にかかる費用の一部を補助するための補助金制度があります。 今年度は5月15日から9月30日までの申請が受付となります。ただし、予算枠に限りがありますので、予算枠に達すると打ち……
空き家 2025年05月10日
●古家の解体について
〇現在札幌市では、大気汚染防止法の改正を受け、令和3年3月から「札幌市生活環境の確保に関する条例」に基づき、解体工事等でアスベストの飛散を防止するための条例で事前にアスベストが含有されているかの分析検査を義務づけています。 そこで、もしアスベストが含有されている場合は、通常の解体工事とは別に……
空き家 2025年04月26日
●「空き家」で困らないために
「空き家」を放置すると、「倒壊」・「外壁落下」・「ねずみ・害虫などの発生」・「景観の悪化」・「悪臭」・「不法侵入」・「枝のはみだし」などの防災・防犯や災害・美観などのリスクが発生します。それには、 ・「仕舞う」(除去)→跡地を広場や駐車場、新しい宅地にする。  ・「活かす」(活用)→そ……
空き家 2025年04月25日
●「空き家」を放置すると
●「空き家」を放置すると ・強風で外壁や屋根が飛んだり、地震により倒壊したりする危険度が高まります。 ・ネズミや害虫などの大量発生があります。 ・ごみの散乱や外壁の破損・汚れが放置され衛生上や美観上の問題が発生するおそれがあります。 ・ごみの放置による悪臭の発生や不法侵入者……
空き家 2025年04月24日
●「空き家」は身近な問題
現在、日本特に地方における少子高齢化や人口減が社会問題となり、「空き家」問題も大きな問題となっています。 問題になっている「空き家」とは賃貸用・売却用(建売等)・二次的住宅(別荘等)を除いた住宅で、例えば、転勤・入院などのために居住世帯が長期にわたり不在の住宅や建て替えなどのために取り壊すこ……