●不動産の売却価格について その3

〇信頼できる不動産会社・営業担当者とは

  1. 不動産免許番号を確認:札幌が地元であれば石狩支庁から免許証が交付され、5年ごとに免許更新されるため、古い番号の方が長年営業を続けている指標となります。また、二つ以上の都道府県に事務所があれば国土交通大臣から免許証が交付されます。いわゆる全国展開する大手不動産会社となります。どちらにもメリット・デメリットがあるので、その会社のセールスポイントや特徴・持ち味などを比較することをお勧めします。
  2. 不動産営業担当者のスキルを確認:不動産の売却はいろいろな交渉ごとや売却要素が絡み合う中成約へと進めていかなければなりません。それをうまくコントロールしていく手腕(スキル・不動産知識)が必要となります。

営業担当者の誠意、情熱、経験、知識、人柄、レスポンスの良さ、さらに売主様との相性なども大きなポイントとなります。

大手不動産会社には新人社員もいます。当然先輩社員がバックアップすることでしょうが、やはり経験の無さが出るのは致し方ないでしょう。

最近はAIがいたるところにも使われており、不動産業界も当社では使用していないですがAI査定があり、中には使って査定価格を算出している会社もあることでしょう。

ただ、実際に物件を見るのは「人」ですし、いろいろな要素を加味するのも「人」です。終始一貫して「人」の力が必要で大きな要素なのです。

また、不動産取引の成約も「人」対「人」となりますので、この「人」が大きなウェートを占めるのは排除できません。

最善策は信頼できる「会社」を選択し、信頼できる「人」に任せることでしょうが、

その前に「会社」にウェートを置くか、「人」にウェートを置くかを選択する必要があります。

ここが、一つの悩みどころであり、大きなポイントとなります。

◎不動産のご売却については「A-ハウス」へお気軽にご相談下さい。

この記事を読んだ方は、こんな記事を読んでいます。