●不動産の売却価格について その2

〇不動産の査定には

  1. 机上査定
  2. 訪問査定(実査定)

があります。

1.机上査定とは、実際の物件を見ないで周辺の取引事例などから机上で査定額を算出する方法です。あくまで標準的な目安の価格となります。実際に物件を見ていないので、プラスアルファ若しくはマイナス要素は加味されないので注意が必要です。

不動産特に土地は当然のことながら、全く同じものは無く唯一無二です。

同じ間取りの建売戸建やマンションはありますが、その位置や階数により陽当りや眺望が違います。

特にマンションは前建(まえたて・前の建物のこと)の影響による日影(にちえい・日影が落ちること)を考慮し、同じタイプでも階数が上階になるほど新築時価格は高く設定しています。さらに、バルコニーの向きによる陽当や角部屋かどうかなども大きく価格に影響を及ぼします。

そのためにも、

2.訪問査定(実査定)をお勧めします。

これは、実際の現地・現物を見て道路付け、陽当りや眺望、室内のリフォームの有無、買い物や学校までの距離などの周辺環境の利便性含め総合的な判断をして査定額を算出します。

売りたい人は少しでも高く売りたく、買いたい人は少しでも安く買いたいのが人情で当然のことです。そのお互いの利害関係を調整し合意に導き成約まで段取りするのが仲介業者の役目で、この成約する価格が実勢価格となります。

仲介業者は中立に売りたい人と買いたい人との両者のことを考えて行動しますので、信頼できる不動産会社を選択することが成功への大きなポイントとなります。

◎不動産のご売却については「A-ハウス」へお気軽にご相談下さい。

この記事を読んだ方は、こんな記事を読んでいます。